家でおいしい料理を、気軽に手軽にラクに楽しみたい!
忙しいみんなにとって「ラク」は永遠のテーマ。
ツヴィリングと花王がみんなの「ラク」を応援しちゃいます♪
食材って、まとめて買えば買うほどおトクだけれど、余らせてしまったらもったいないし…なんてそんなお悩みはフレッシュ&セーブが解決しちゃいます♪
食材の酸化を防いで新鮮なままに。真空保存で鮮度は最大5倍長持ち。もちろんおいしさも栄養素もしっかりキープ。
*真空保存していない場合との比較
たとえば大根1本まるまる調理別に分けて保存。カットしたてのまま保存できるから、平日の料理時間は大幅に減らせます。
冷凍ミックス野菜って重宝しますよね。それを自家製でつくるのもオススメ。レンジで解凍してサッとお肉と炒めるだけでOK。
葉もの野菜は茹でてそのまま真空パック。冷凍しなくても長持ちするからそのまま食卓に出せますよ。
レストランでいただくような、おいしそうなローストポーク!
たとえばこの料理も、ラクにできちゃうポイントがあるんです。
真空調理は今や世界のスタンダード。多くのレストランで採用される調理法です。フレッシュ&セーブバッグに下味をつけた塊肉を入れたら、真空にして1時間ほど放置。そのあとストウブでじっくり火を入れることで、素材のおいしさを最大限引き出すことができます。真空状態だから、下味もしっかり染み込みます。
ツヴィリング社のアプリでフレッシュ&セーブに印刷されたQRコードを読み込み、食材を登録。食材にあったカテゴリーを選ぶと、自動で賞味期限が設定されます。期限が切れる前にアプリがお知らせしてくれるので、食べ忘れを防止。買い物にも便利な食材リストをいつでもどこでもチェックできます。
つくったあとの片付けって、どうしてもおっくうに感じてしまう。
だからキュキュットのアイテムを使って、ラクしてキレイに♪
ヌルヌルの残りやすいコンテナの四隅を中心に全体に泡スプレーをして、1分程度置いた後すすぎます。
蓋は分解可能!パッキンの部分をとりはずして洗います。
蓋のパッキン部分にも泡スプレーを吹きかけて汚れを落としましょう。
バッグの隅、内側に泡スプレーをまんべんなく吹きかけます。
ジッパー部分を下にして泡を行き渡らせて1分放置。
バッグをよくすすぎ、泡を洗い流しましょう。
洗剤を使用後は手をよく水で洗いましょう。また荒れ性の方や長時間使用する場合、炊事用手袋をお使いください。