みんなのホーホー くらし歳時記 -二十四節気-

みんなのホーホー くらし歳時記 -二十四節気-

みんなのホーホー くらし歳時記 -二十四節気-

小雪 乾燥対策

小雪 乾燥対策

小雪 乾燥対策

色づいていた紅葉が落ち始め、わずかながら雪が降り始めるこの頃を「小雪」と言います。まだ本格的な冬の訪れではありませんが、気温の低さと空気の乾燥はしっかりと感じます。そんな時期はお部屋を暖めるときに、乾燥を防ぐため加湿をするという方も多いのではないでしょうか。^^そこで今回のテーマは「乾燥対策」。みなさまから寄せられた「我が家の乾燥対策」の投稿をご紹介します。

Topic01

Topic01

Topic01

フェルトを切って、水を張ったガラス瓶に入れています。毎日お水が減るので、部屋がそれだけ乾燥しているのだと思います。フェルトもガラス瓶も100円ショップで購入できますのでお財布にも優しいです。フェルトの色を変えたり、切り方を変えると部屋の雰囲気が変わって楽しいです。

topic01_img

topic_m_b

topic_m_b

topic_m_b_sp

topic_s_t

topic_s_t

topic_s_t_sp

とても可愛らしい手作り加湿器ですね^^玄関やテーブル、棚の上など、いろいろな場所に置きやすそうですし、フェルトの鮮やかな色合いが部屋を明るくしてくれそうです♪材料も100円ショップで揃えられるとのことで、早速ちあちゃんさんのマネをして作ってみたいと思います!

事務局スタッフ N.I

事務局
スタッフ
N.I

topic_s_b

topic_s_b

topic_s_b_sp

Topic02

Topic02

Topic02

topic02_member_icon

タマジイ
さん

我が家の乾燥対策は、ヤカンです。普通サイズではなく7.5Lの大きさです。石油ストーブの上にヤカンを置き加湿しています。たくさんの蒸気で部屋の窓は曇ります。そして就寝前にはヤカンのお湯を湯たんぽに入れ、ポカポカの布団で快適に眠りにつくことができます。

topic02_img

topic_m_b

topic_m_b

topic_m_b_sp

topic_s_t

topic_s_t

topic_s_t_sp

7.5Lは大きいですね!ヤカンの口からシューシューとたくさんの湯気が出て、しっかりと湿度が上がり、お部屋もさらに暖まりますね。実は、私の実家のリビングでもタマジイさんと同じく、ヤカンで加湿をしています。実家での家族団らんを思い出して、心もポカポカしました。

事務局スタッフ T.M

事務局
スタッフ
T.M

topic_s_b

topic_s_b

topic_s_b_sp

Topic03

Topic03

Topic03

topic03_member_icon

momoiroさん

カーテンに霧吹きでシュッシュッ!
お客さまが来る時など、部屋干しが出来ない時にもオススメです♪

topic03_img

topic_m_b

topic_m_b

topic_m_b_sp

topic_s_t

topic_s_t

topic_s_t_sp

カーテンに霧吹きとは!実は、カーテンを洗って加湿する会員さまは多いようですが、同時に「毎日はムリよね…」と悩んでいる会員さまも多いようです。私もそのひとりでした…。momoiroさんのように、霧吹きで濡らしてしまえばよかったのですね!やり方はカンタンなのに意外と思いつかない乾燥対策でした。私もさっそくやってみます^^

事務局スタッフ T.N

事務局
スタッフ
T.N

topic_s_b

topic_s_b

topic_s_b_sp

「乾燥対策」にぴったりの花王製品

「乾燥対策」にぴったりの花王製品

「乾燥対策」にぴったりの花王製品

sonae(そなえ) ブランドサイト

詳しくはこちら

エモリカ ブランドサイト

詳しくはこちら

小雪過去にご紹介したテーマ

小雪過去にご紹介したテーマ

小雪過去にご紹介したテーマ

大そうじ 詳しくはこちら

大そうじ 詳しくはこちら

大そうじ 詳しくはこちら

みんなのホーホー くらし歳時記 -二十四節気- トップへもどる

みんなのホーホー くらし歳時記 -二十四節気- トップへもどる

みんなのホーホー くらし歳時記 -二十四節気- トップへもどる

※このコンテンツは会員さまの投稿をピックアップして紹介したものであり、花王の見解ではございません。

くらしのコツを分かち合う、信頼のコミュニティ

「みんなのホーホー」でくらしの知恵をもっと見る

「みんなのホーホー」でくらしの知恵をもっと見る

「みんなのホーホー」でくらしの知恵をもっと見る

Page Top