秋の気配が立ち始める「立秋」。暦の上では秋のはじまりですが、まだまだ暑い日は続きます…そこで今回のテーマは「暑さ・熱中症対策」です!みなさまから寄せられたたくさんのホーホーから、事務局スタッフがピックアップした「暑さ・熱中症対策」ホーホーを、3つご紹介します^^
fanさん
熱中症対策におすすめです♪メンズ用のボディーソープはわたしも使っています♪湯舟に入って出てからもひんやりしてほてらないので気分がいいですよ。タブレットは一日に数個舐めています。ビタミンも入っているので夏バテ予防にもおすすめです。
「8×4 MEN デオドラントボディウォッシュ エクストラクール」をご愛用いただきありがとうございます^^タブレットタイプの塩分補給は持ち運びが便利ですね!私は夏になると、夫に内緒でメンズボディーソープを使っています♪
事務局
スタッフ
R.I
えみぽん
さん
寝具の入れ替えです。冷感マット、冷感枕カバー、五重合わせガーゼケットで涼しく寝る。マンションのベランダにはゴーヤのカーテンとすだれで熱気をシャットアウト。
寝具で夏バテ対策をし、ゴーヤのグリーンカーテンで熱気を防ぐのと同時に、鮮やかな緑色で視覚からも涼やかな気分が味わえますね!私はオールシーズン用の寝具の敷マットを使用していて冷感タイプの寝具を使用したことがないので、ぜひ寝具から夏バテ対策をやってみようと思います♪
事務局
スタッフ
N.Y
Kaoファン
さん
スーパーセンターでみつけて、熱中症対策に購入したLEDライト機能付き電池式ハンディファンと、デザインが良くて気に入って購入した滑り止めが底に付いているプラスチックコップです。写真のハンディファンは、着脱できるスタンドがついていて便利です。
Kaoファンさんの着脱タイプのファンは、外出時だけでなくおうちのテーブルに置いて使えるので便利ですね。ここ2、3年でハンディファンを持つ方が増え、種類も豊富になりましたね。首から下げるタイプやミスト付きのもの、Kaoファンさんのものと同じスタンドつきのタイプなど、ライフスタイルに合わせて選べますね^^
事務局
スタッフ
M.S