陶芸・工芸に親しんでいる人が多い都道府県はどこ?陶芸・工芸に親しんでいる人が多い都道府県はどこ?
4位は神奈川県で1万人あたり270人、5位は愛知県で同263人でした。全国平均は222人で、人数にすると全国でおよそ250万人と推定されます。なお、織物や漆器なども含まれる経済産業省指定の「伝統的工芸品」は全国で236品目あり、京都府は17品目(全国2位)、東京都は18品目(全国1位)と、それぞれ上位に位置します。伝統工芸の盛んな地域では「陶芸・工芸」に親しむ機会も多い、と考えられそうですね。
注)平成28年社会生活基本調査結果(総務省統計局)の生活行動に関する結果より趣味・娯楽「陶芸・工芸」について過去1年間に行った人(行動者、10歳以上)を都道府県人口(10歳以上)で割った結果を示しています。