スポーツを楽しむ
自転車で体を動かす
みっふぃー
さん
中学生の息子の自転車!学校だけでなく、自転車競技などにも出るため、ロードバイクに乗っています。自転車って奥深いんですね。値段もピンからきりまであるし、どんな型の自転車に何の目的で乗るのか。情熱的に自転車のことを語る息子の目はまるでキラキラ光るビー玉のようです。
家事メン
競技にまで出場なさるとはすごい腕前ですね、趣味を超えて職業になったりして…?
野球で体を動かす
Haru san
さん
大学野球迄、今は早朝草野球と身体を動かし続けているので夏が一番好きな季節。高校野球、楽しみ。
家事メン
プレイするのも見るのも楽しめる野球、本当に素晴らしいスポーツです!
誰が何と言おうとも、続けていきます!
マニアックだけど役立ちます
koba2106
さん
友人の娘さんが使ったノートパソコンかれこれ7年ほど前の機種を貰いCPU(電子頭脳)やらメモリもリユースな中古品。壊れていたキーボードも自分で取り替えWindows7がしっかり動くようにして愛用中。
パソコン改造は楽しい趣味。皆さん、簡単に買替えないでも使える可能性が有るんだよ〜
家事メン
メンテナンスしながら大切に長く使い続けること、見習いたいものです…。
ハイソサエティな雰囲気がステキです
まゆたん
さん
うちの父親はクラッシク音楽のうんちくを語っている時が一番輝いてます。
若い頃からずっと音楽が好きで、同じ楽曲でも演奏者だけでなく指揮者によっても、かなりの違いが出るんだ。と私の小さい頃から教えられてきました。
自分の得意なこと&好きなことをやっている瞬間が一番輝いているのでは?
家事メン
とてもためになりそうなので、クラシック音楽のうんちくだったら聞いてみたいです。
これが夫婦円満の秘訣です
自然の中で元気になる
あち
さん
山派です!夫の趣味が登山なので…でも、最近は二人共足に自信がなくなって来たので行ってません。この夏は久しぶりにハイキングに行く予定です(^-^)楽しみ♪
家事メン
登山でなくともハイキングでも十分楽しめそうですね、うらやましいです。
マンツーマンで練習
えみぽん
さん
去年の4月から、主人に卓球を教えてもらっています。
サークルに入らないで、二人だけの2時間の練習は結構キツイ、でも楽しいです。
喧嘩する事もなく1年半が過ぎ、先日、バタフライのちょっと良いラケットを新調しました。
いつの日か、あの卓球のウエアーを着られる日を夢見て!
家事メン
夫婦のきずなと健康が育まれているようでステキですね!
一緒に育てる
のんこ
さん
我が家の家庭菜園 管理は旦那が上手です。
春菊・人参・アブラナ・からし菜・大根・白菜・ネギが植えられてます。
家事メン
土いじりは男性のほうが夢中になるとよく聞きますが、のんこさんのご家庭でもそのようですね^^
おでかけのきっかけにも
ごんざくんのママ
さん
穴派です。主人と洞窟探検を趣味にしています。夏は洞口から白い冷気が出ているところもあり、入る前から涼しくておススメです。
家事メン
洞窟探検、楽しく有意義な趣味ですね。確かに夏は涼しくて一石二鳥ですね。
二人一緒に楽しむ
せりちゃん
さん
私も主人もダイバーなので、絶対に海!!
今年は妊婦なので控えめにシュノーケルで我慢。
家事メン
夫婦で共通の趣味があるのはとてもいいことですね。ステキな写真からせりちゃんさんご夫婦のきずなが伝わってきます。
家族円満は男の趣味から!
遊びの計画
ガラケー
さん
う~ん特技といえるかわかりませんが「遊びの計画」が好きです。
友人や知人へ週末の乾杯から自宅でのBBQ、力強いリズムと踊りの県都七夕祭り(粗い画像で申し訳けありません)踊り隊への参加への声かけetc.た~くさんあります。
楽しみがあると仕事の励みにもなっています。
家事メン
これはご家族に取ってありがたい趣味ですね。家族の思いでもたくさん増えますね^^
ゲームでヒーローに!?
ちぃまま
さん
まだ息子が幼稚園の頃…ゲームが得意な主人は息子の友達達のヒーローでした。我が家に遊びに来ると必ず主人はゲームをする羽目に…ひとつクリアする度に○○君のパパスゴいと歓声があがります。
あの頃のパパは自慢のパパでした
家事メン
ゲームが好きな子どもたちから尊敬のまなざしを向けられるちぃままさんの旦那さんが目に浮かぶようです^^