家の中に入り込み不快な現象を引き起こす家事妖怪。 第3弾に続き、第4弾も、みなさまの家で発見された妖怪たちと、そのキラーアイテムをご紹介します。あなたの家にもきっといる、妖怪たちの正体をご覧あれ!
発生場所
シンク・窓ガラス・鏡
現象
くすませる
特徴
人が出かけた後の住まいで、木の葉が擦れるようなかすかなクスクス笑いをしている「妖怪 クスクス娘」。彼女が笑うとピカピカのシンクや窓ガラス、鏡などが少しづつくすんでいく。「あらまあ、またくすんできちゃった!」とくすみに困る人間の様子を無邪気に楽しんでいるのだとか。
妖怪発見者:にこにこにっこりさん(40代・女性)
鏡や窓ガラス、シンクなどがくすんできたら、留守中、「妖怪 クスクス娘」が笑っていたのかも。困った顔をすると、それを楽しんでまた笑ってしまうかもしれません。動じることなく、ただちにくすみをとってピカピカに!
発生場所
食器
現象
茶渋がつく
特徴
大きな筆を持ち、絵を描くようにして食器に茶渋をつけていくのは「妖怪 チャシブーヤ」。人が愛着をもっているマグカップなどに、薄茶色の絵を残していく。残念ながらその絵は、人の目には薄汚れにしか見えず、チャシブーヤはひそかに悲しがっているとか?
妖怪発見者:りんかさん(30代・女性)/タラゴンさん(50代・女性)
「妖怪 チャシブーヤ」が使っている薄茶の絵の具には、時間がたってしまうと落ちにくくなってしまう性質が。マグカップを使った後は、しっかり洗って、チャシブーヤに絵を描かれないようにしましょう!
発生場所
ガスコンロ周り
現象
食べ物の飛び散り
特徴
ガスコンロの周りで夜な夜な宴をしている「妖怪 ミニリーマンズ」。毎回、盛大に飲み食いした後、食べ散らかしたり食べ残したりしたものを放置して帰ってしまうので、人間がキレイにしない限り、それらのゴミがどんどん増えていってしまう。
妖怪発見者:なつさん(~20代・女性)
「この間キレイにしたと思ったのにまた?」と思ったら、それは「妖怪 ミニリーマンズ」が宴会をしたからかも。そのままにしておくと、こびりついたり、ニオイの原因になったりしてしまうので、要注意です。
発生場所
換気扇
現象
ぬめり、油垂らし
特徴
台所の換気扇の奥に住む、油まみれの黒い妖怪。大きなハケでファンに油を塗りたくり、時々塗りすぎて油を垂らしてしまう。ほかの妖怪と同様、普段は人に姿を見せることはないが、たまに換気扇の間から台所をのぞいているので、目が合ってしまう可能性も。
妖怪発見者:梅干ばばさん(70代・女性)
手強い妖怪、「油暴王」。戦うのを怖がっていると、ますますパワフルになって、換気扇の油汚れは落ちにくくなるばかり。勇気をふるいおこして、キラーアイテムで退治しましょう。
※[つけかえ用]は必ずマジックリン ハンディスプレー [本体]のスプレーをつけてご使用ください。 つけかえる時には、液がはねたり、たれたりしないようにご注意ください。
発生場所
家の中
現象
やる気を吸い取る
特徴
家事をしようとやる気になったとたん、気力を吸い取る妖怪。
妖怪発見者:ytaさん(30代・男性)
ぐーだら太夫、いるいる!なんていう人も多いのではないでしょうか。わかっているんですよね、やらなきゃいけないって。でもそう思った瞬間、この妖怪がとりついて、気力を吸い取ってしまうのですね、とほほ。このぐーだら太夫、特にダラッと座ったりしていると喜んでやってきますから、まずは立ち上がって追い払うべし。そして音楽をかけたり、がんばった自分にご褒美を用意したり、あなたのぐーだら太夫に効くキラーアイテムを開発しましょう!
みなさまから寄せられた、個性豊かな家事妖怪たち第4弾、あなたも会ったことがありますか?
たくさんのご感想、お待ちしています!