毎日をもっと楽しくステキにするためにくらしの知恵を交換し合う「みんなのホーホー」。こちらに、会員のみなさまから寄せられたアイデアを、実際にKao PLAZAスタッフがやってみるという企画の第5弾。カンタンでおしゃれ♪♪あなたのオススメの模様替えテクニックは?の中から、気になるアイデアをKao PLAZAスタッフがピックアップ。おうちで挑戦してみました!
テーブルの上というのは盲点でした。ダイニング全体が一気にあたたかく華やかになりました。ランチョンマットを敷いてテーブルセッティングすると、パーティーのようで気持ちがアガります。
最近子どもが生まれ、よくお友達が会いに来ます。なかなか部屋の模様替えもしてなくて、部屋に入ってもらうのは恥ずかしく思っていたのですが、少し壁をキレイにして、作ってあったドライフラワーを飾ってみました。殺風景な部屋でしたが、気持ちカントリー風にイメチェンできたかなと自己満足しています。
つきみさんのご投稿
ドライフラワーだけで殺風景だった壁がとてもオシャレになりました。軽いので、壁に設置するのも簡単。いい香りがするのもうれしいですね。
手ぬぐいは縦長なのでちょっとした空きスペースに飾れるのが良いなと思いました。季節ごとの柄で、手軽に雰囲気を変えられそう。しまうときもかさばらないし、汚れても洗たくができるのでとても便利ですね。
カバー系を替えます! 寝具カバーを替えると、寝る時に幸せな気分になりますねー!
ひまわりんさんのご投稿
ベッドカバーは面積が大きいので、寝室の雰囲気をガラッと変えられます。色や柄だけでなく、素材の力も大きいですよね。夏はコットン、冬は光沢のある化繊など、生地によっても、より季節感を楽しめそうです。
シンプルで味気ない玄関が、観葉植物を置くだけで明るくやわらかい雰囲気になりました。なんとなく空気もキレイになったような気がして、気持ちがすっと落ち着く空間が作れたと思います。
ルームフレグランスで部屋の雰囲気を変えます。また、LEDの小さいライトを和紙で包んで使うんですけど、その日の気分に合わせて色を変えます。あんまりお金をかけずに、自分のご機嫌をとってます。
ケニーさんのご投稿
普通のキャンドルだと火が心配ですが、LEDなら安心です。リモコンや消灯タイマーまであってとっても便利。和紙とルームフレグランスで、より味わい深い雰囲気になりますね。
ベッドカバーを替えようとしたら、猫さんが! おーい、くつろぐ前に替えさせてー。
玄関で作業していたら「何してるの~?かまって~」とアピール。グリーンは気に入ってくれるかな?
たくさんのご投稿ありがとうございました!
模様替えテクニックでより素敵な空間になって、
チエさんもゴキゲンです♪