はじめてママ 花王のお役立ち情報
2016/02/16
毎日のおむつ替えはひと苦労!
あかちゃんのおしりを清潔に保つ
おむつ選びのポイントや
上手なおむつのあて方を
ご紹介します。
紙おむつを選ぶポイントは
何ですか?
再アンケート実施期間:2018年6月20日〜6月27日
回答者数:321人
ママたちは“おむつ”と
“おしり”に悪戦苦闘!
(miyuunさん)
おむつのサイズを変える
タイミングが
いつもわかりません。
(ティンク8787さん)
おしりが赤く、
何度もクリームを塗っていた。
(たびママさん)
上の子と同じものを使ったら、
ムレてしまった。
赤ちゃん一人ひとり
合うあわないがあるなぁと実感。
(みきーたさん)
多くのママが、
かぶれにくさ・ムレにくさ、
モレにくさが
気になっているようです。
紙おむつの選び方
4つのポイント
どんな紙おむつがあかちゃんに
いいの?おむつ選びの
ポイントをまとめました。
おしっこ直後のおむつの中は湿度*にも! このムレムレじめじめ状態が続くと、 80%以上
デリケートなおしりの肌はふやけて傷つきやすくなり、おむつかぶれの一因に。あかちゃんの肌のためには通気性がよく肌にやさしいおむつがおすすめです。
*当社測定値 おむつをつけている状態での湿度測定結果
吸収力はもちろん、おむつ表面が凹凸になっていて、ゆるゆるうんちを広げない工夫があるおむつがおすすめです。
あかちゃんの皮膚は大人より薄くてとってもデリケート。おしりに触れる表面がふわふわで肌あたりのよいものを選びましょう。
からだをしめつけず、あかちゃんの動きにあわせてやさしくフィットするものがおすすめです。
ウエストや脚周りに跡がついたり赤くなっていたら、サイズアップしてあげましょう。
4つのポイントを参考に
あかちゃんにぴったりなおむつを
選んであげましょう♪
こまめにおむつを替える
新生児のおしっこの回数は、1日に10〜20回。こまめなおむつ替えは基本です。神経質になる必要はありませんが、長い間放っておかないように気にしてあげてください。
おむつ替えは
汚れをきれいにふきとって
肛門周辺はもちろんですが、太もものくびれや下腹部など、汚れは見えにくいところにこそ、入り込んでしまいます。おしりふきなどで丁寧にふきとってあげましょう。
下痢のときには
おしりを洗う
あかちゃんが下痢をしていたら、洗い流してあげるのがいちばん。ざっと汚れをふきとった後、洗面器にぬるま湯をはって洗います。首がすわらない時期なら、紙おむつをしいたまま、ペットボトルに入れたぬるま湯をかけながら洗う方法も。
おしりを洗ったり、お風呂に入れたり
した後は水分をよくふきとって、よく
乾かしてからおむつをあてましょう。
おむつのあて方のコツ
ベテランママがおむつを替えるときの
パパッと素早い手つきはさすが。
でもコツさえわかれば、
はじめてママでも
素早く上手にあてられます。
ゆるすぎず、きつすぎず、
モレを防ぐおむつのあて方を
解説します!
個人差はありますが、出産から1〜2カ月は「新生児用」をお使いになる方が多いようです。
花王では、「メリーズ新生児用5000gまで」と「メリーズ新生児用3000gまで」の2サイズをご用意しています。
新生児用(5000gまで)は、各メーカーとも1パックに90枚前後*入っています。
1日10〜15回程度、おむつ替えをすることから、1パックで約1週間〜10日分となります。
出産前には、2パック用意しておくと安心ですね。
*入り枚数が異なるタイプもあります。
肌にやさしいメリーズは
素肌のさらさら感つづく!
凹凸の間をムレがスーッ。
おしっこはしっかり吸収して、ムレだけをスーッと逃します。
おしっこ直後のムレも、ぐんぐん追い出します。
肌あたりもっとやわらかに。
ぐんぐん吸収したあとも
ふわさら感つづく!
お出かけしたときに限って、
ゆるゆるうんちがモレて、
服を着替えさせたり大変でした!