子育ての「はじめて」が集まる みんなのあかちゃんライフ Vol.9 お兄ちゃん、お姉ちゃんに質問!あかちゃんとの仲良しエピソード

子育ての「はじめて」が集まる みんなのあかちゃんライフ Vol.9 お兄ちゃん、お姉ちゃんに質問!あかちゃんとの仲良しエピソード

子育ての「はじめて」が集まる みんなのあかちゃんライフ Vol.9 お兄ちゃん、お姉ちゃんに質問!あかちゃんとの仲良しエピソード

あかちゃんとの関わり方を上の子に聞いてみました!

あかちゃんとの関わり方を上の子に聞いてみました!

あかちゃんとの関わり方を上の子に聞いてみました!

あかちゃんの誕生は、家族にとっての一大イベント!
特に、上の子になるお兄ちゃん、お姉ちゃんたちは刺激を受け、
大きく環境が変わるときでもあります。
そこで今回は、お兄ちゃん、お姉ちゃんに
あかちゃんとの思い出や下の子と仲良くするコツを聞いてみました。
また、ママ、パパにも上の子の変化を調査。
もしかしたら、お兄ちゃん・お姉ちゃんたちの方が、
ママ・パパよりもあかちゃんの気持ちが分かっているのかも!?

main_img

Sec.1 お兄ちゃん、お姉ちゃんになってうれしかった思い出は?

Sec.1 お兄ちゃん、お姉ちゃんになってうれしかった思い出は?

Sec.1 お兄ちゃん、お姉ちゃんになってうれしかった思い出は?

sec1_img

icon1

あかちゃんにいっぱいギューして、チューしたのを覚えているよ!
(あいなちゃん/5歳)

icon2

弟が生まれてきてくれて、いっしょに遊べるのがうれしかった。お風呂やプールのとき、おままごとをしてるとき、みんなでいっしょに眠るときが楽しいな!
(えなちゃん/3歳)

icon1

ママがニコニコすると妹は笑うのに、私がニコニコしても妹は笑ってくれないの。でも、「あはははは」って言ってみたら、いっぱい笑ってくれたんだよ。
(ゆいはちゃん/4歳)

icon2

あかちゃんが同時に2人も生まれてきてくれて、家がにぎやかになったよ。遊び相手ができたのもうれしかった!
(こうたろうくん/6歳)

icon1

お兄ちゃんになるってことは、大人に近づけるのかな?お父さんに近づけるかな?と思った。大きくなって、お父さんになるのが楽しみになったよ。
(ゆうきくん/9歳)

icon2

すごく小さくて柔らかくて、触っていいのかわからなかったけど、抱っこしたいと思った!私のひざの上に弟を乗せてもらったら、ちょっと重かったけどあたたかかった。
(そよちゃん/10歳)

by 編集S木

by 編集S木

by 編集S木

スタッフ comment

スタッフ comment

スタッフ comment

子どもたちにとって、はじめてできた弟や妹は、新鮮で愛おしい存在。最初はおっかなびっくりでも、いっしょに時間を過ごすなかで、徐々に接し方を学んでいくようです。何より、いっしょに遊べるのがうれしいですよね!

by 編集S木

by 編集S木

by 編集S木

Sec.2 弟や妹にしてあげたお世話ってどんなこと?

Sec.2 弟や妹にしてあげたお世話ってどんなこと?

Sec.2 弟や妹にしてあげたお世話ってどんなこと?

sec2_img

icon1

弟がなかなかごはんを食べなかったから、「これ、食べるとおいしいよ」って、私がお手本になってあげたの。あとは、弟が泣いていたらおもちゃをかしてあげたり、ハグをしてあげるんだよ。
(えなちゃん/4歳)

icon2

いっしょに遊びにいきたかったから、バギーを押してあげたよ。あとは、よだれがいっぱい出ちゃうからふいてあげたり、ミルクをあげるのも楽しかった!
(そよちゃん/10歳)

icon1

おかあさんは双子の弟たちのお世話で大変そうだったから、オムツを取りに行ったり、ミルクを飲ませるお手伝いをした。
(こうたろうくん/6歳)

icon2

ごはんやおやつをアーンしてあげたよ。
(あいなちゃん/5歳)

ママ・パパにも聞いてみました!

私がお願いするとお風呂で弟の体を洗ってくれたり、折り紙の折り方を教えてあげる、ブロックでリクエストするものを作ってあげるなど、弟ができないことをお兄ちゃんがやってあげています。
(じゅんくんママ/30代)

お兄ちゃんは弟に、ボール遊びや鬼ごっこ、かくれんぼ、じゃんけんなど、いろいろな遊びを教えてあげています。弟には優しくして、何かやられてもやりかえさないように気をつけているみたいです。
(ゆうきくんママ/30代)

息子は、妹が泣いていると一生懸命にあやします。ある日、また泣いているな〜と思ったら、ピタッと泣き止んで。見てみると、妹の電動ラックの揺れが最強に!それで驚いて泣き止んだようですが、ちょっと焦りました。
(ゆうちゃんママ/40代)

by 編集S木

by 編集S木

by 編集S木

スタッフ comment

スタッフ comment

スタッフ comment

子どもたちは、弟や妹の様子、また親たちの様子をよく見ていますね。あかちゃんが泣いていれば、一生懸命にお世話をしたり、あやしてあげたり……。また、大変そうなママ、パパの助けになることを、自分なりに考えて行動しているようです。そんなときは、上の子たちへ感謝の言葉をかけたいですね。

by 編集S木

by 編集S木

Sec.3 弟や妹が生まれて、上の子も日々育っています!

Sec.3 弟や妹が生まれて、上の子も日々育っています!

Sec.3 弟や妹が生まれて、上の子も日々育っています!

sec3_img

ママ・パパに聞きました!

icon3

弟だけでなく、まわりの小さな子どもたちにも優しくなったように思います。公園へ行っても、周囲の子を集めて遊びを提案して、みんなで遊んでいます。このような経験の中で、人との関わり方を学んでいるのかなと感じます。
(しょうこさん/30代)

icon4

まだ上の子が2歳にもなっていないので、あかちゃん返りを心配していたのですが…。「私が妹を守るんだ!」という気持ちが強くて驚きました。
(さちこさん/30代)

icon3

けんかや揉めごとをすることはありますが、相手の気持ちを考えたり、思いやりがもてるようになってきたかなと思います。双子の弟たちそれぞれの意見を聞いて、けんかの仲裁に入ることもよくあります。
(なんさん/30代)

icon4

おままごとをするように、弟の面倒を見てくれます。弟だけでなく、母親の私が大変そうなときは、私にも優しくしてくれますね。弟が生まれたことで、誕生日という日が特別だと感じるようになったみたいで、誰に対しても誕生日をお祝いしたがります。
(なおさん/30代)

icon3

自分のことを「お兄ちゃん」と呼ぶようになりました。長男とだけスーパーに行くと、次男の分のおやつもちゃんと選んであげます。また、家に帰宅して真っ先に聞くことは「〇〇くんはー?」だったり。毎日けんかもしますが、なんだかんだで気にかけているようです。
(じゅんくんママ/30代)

icon4

弟が生まれてすぐにあかちゃん返りがありましたが、弟が大きくなるにつれて、“お姉ちゃん”という自覚が芽生えてきたように思います。お片付けをしてみたり、歌や踊りを弟に見せてあげたりと、私の方が出来るのよーという感じで、急成長しています。
(あいさん/30代)

icon3

おやつや頂きもののケーキを取りわけるときに、じゃんけんで取る順番を決めるように提案したり、公平にみんなで食べられるように、お兄ちゃんがリードして決めています。
(なんさん/30代)

by 編集S木

by 編集S木

by 編集S木

スタッフ comment

スタッフ comment

スタッフ comment

弟や妹との暮らしは、上の子にとって、環境や心境に大きな変化があるもの。時にはけんかをしたり、あかちゃん返りをすることもあるかもしれませんが、そんな経験を通して自然と心境の変化があるのかもしれません。兄弟が増えると、ママやパパは大変なことが増えて落ち込んでしまうこともありますが、こんなほっこりエピソードがあると、“子育て頑張ろう!”って思えますね。

by 編集S木

by 編集S木

Illustration オオカワアヤ

イラストは、可愛い絵柄が人気の
オオカワアヤさんからの寄稿です。

#花王製品使ってみた

花王製品をお使いいただいた
Kao PLAZA会員さまの声はこちら!

「#花王製品使ってみた」の投稿や閲覧にはKao PLAZA会員登録が必要です。
会員の方はログインのうえ、また会員でない方は新規登録をお願いいたします。

【バブ】詳しくはこちら

【ビオレu】詳しくはこちら

【クイックル Joan】詳しくはこちら

【あかちゃん】詳しくはこちら

子育ての「はじめて」が集まるみんなのあかちゃんライフ ご感想をお待ちしております

感想を送る

感想を送る

感想を送る

ご感想の投稿にはKao PLAZA会員登録が必要です。
会員の方はログインのうえ、また会員でない方は新規登録のうえ、ご感想を投稿ください。

※製品や登場人物などに関する情報には、公開当時のものも含まれます。

みんなのあかちゃんライフ トップへ

みんなのあかちゃんライフ トップへ

みんなのあかちゃんライフ トップへ

同じカテゴリーの記事をチェック

  • 子ども

    子ども

    子ども

キャンペーン一覧はこちら

キャンペーン一覧はこちら

キャンペーン一覧はこちら

応募する

応募する

応募する

Kao PLAZAをもっと楽しむ

Kao PLAZAをもっと楽しむ

Kao PLAZAをもっと楽しむ

会員登録

会員登録

会員登録

Kao PLAZAトップへもどる

Page Top